先日、お伺いしたお客さま。
「先月エアコンクリーニングをしたのですが、、、プラ○マ○ラスターが付いてるから、
あんまり洗えないと言われたので、気になってお願いしました。」
ということで当店にご依頼頂きました。

↑コレだそうです・・・

ポチっと取れます・・・よ。
という事は、ドレンパン(結露した水を受け、外へ排出する為の水受け)も、、、
もちろん洗えてません・・・

↑綺麗にしっかりクリーニング。(クリーニング前は取り忘れ・・・)
臭いも気になるので、後ろの熱交換器をしっかり洗う為、ファンも外します。

↓クリーニング後。

気持よくお使い頂けるように仕上がりました(^^
当店では、今回のようにドレンパンが外せるタイプのエアコンは、きちんと外してクリーニングしていますが、、、
一体型のもので、外さずクリーニングする場合があります。
今後の課題・・・一体型の物も外す完全分解をするのか・・・。
分解の度合いによって、料金体系を変えるのか・・・。
(手間とリスク等を考えて。)
来シーズンには、いずれにせよメニューの変更を考えています。
☆↓ドレンパンを外そうとすると、ファンや下部分のケースごと落とせる機種もあります。

しっかりよごれています・・・

↑丸裸です(^^;
↓熱交換器の裏側をしっかりクリーニング!

↓クリーニング後


↓ドレンパンも、しっかり・・・

↓クリーニング後。

↓組み立てて・・・

スッキリ完了です(^^
![お掃除タイムパック [ Time Pack ]](https://www.clean-cotton.com/wp-content/uploads/2015/02/icatch-150x150.jpg)



