大阪東京ハウスクリーニング、エアコンクリーニングのビューティフルホームコットン

「プロのおそうじ」と、「普段のおそうじ」の違いとは?

目次

「予防おそうじ」という考え方。

こんにちは!「美しい住まいをつくる、おそうじ専門家」コットン田中です!

 

さて、皆さんは普段、何のために「おそうじ」をするのでしょうか?

 

おそらく、快適に暮らすため、清潔さを保つための、当たり前の習慣として、行なっている方がほとんどだと思います。

 

 

しかし、快適な暮らしに必要なのは、「目に見える清潔さ」だけではありません。

 

建物は、年数が経つと傷みや劣化が現れてきます。

外部では、雨や風、外気の汚れなどの影響により、外壁が経年と共に傷んできます。内部では、埃や、様々な汚れ、日々のおそうじでは取り切れない汚れも蓄積していきます。

 

劣化や傷みは、おそうじでは戻せません。

 

しかし、適切なおそうじを行ない、綺麗に保つことで、住まいの劣化や傷みを、引き伸ばし、長く快適に暮らしていくことが出来ます。

また、傷んだ箇所の早期発見にもつながり、修繕コストも最小限で抑えられます。

 

つまり、おそうじは、「住まいを健康に保つ」ためにも、重要な役割があるのです。

 

予防おそうじ3段階

「予防おそうじ」の3段階。

まずは、一次予防。

1次予防

 

日々必ず発生する、ホコリや軽い汚れを綺麗にする。毎日のおそうじです。

例えば、リビング床のドライモップや、掃除機掛け、水拭き。棚の拭き掃除など。

 

例えるなら、歯磨きと同じです。

毎日、当たり前に行う、最も簡単で、最も重要なおそうじです。

 

 

 

次に、2次予防。

2次予防

キッチンやお風呂などの水回りには、普段のおそうじでは取り切れない、汚れが、少しづつ蓄積されていきます。

ガンコな汚れに育ってしまうと、労力も時間もかかり、大変です。

 

2次予防のおそうじは、汚れを大きく育つ前に、出来る限り早い段階でスッキリ落とすための、定期的なおそうじです。

普段の歯磨きでは取りきれない、歯垢を取り除くような段階です。

 

この2次予防が出来ていれば、年末の大掃除の時期に大変な思いをしなくて済みます^^

 

 

3次予防。

3次予防

日々のおそうじと、定期的なおそうじがしっかりできていれば、高いレベルで綺麗な状態を保っていくことが出来ます。

3次予防のおそうじもとても楽ですし、素材に与えるダメージも最小限に抑えられます。

 

しかし、普段手の届かない所や、見えない所にも汚れは溜まっていきます。また、普段のおそうじでは取り切れない汚れも出てきます。

例えば、エアコンや換気扇の内部などの、見えない所や、家庭用洗剤では落とせない水垢汚れなど。

 

お家は、劣化が進行してしまうと、取り換えや修繕が必要になってきます。つまりお家の手術です。

3次予防のおそうじは、虫歯を防いだり、重大な病気になるのを防ぐ最後の砦のような段階です。

専門的な分野も含まれてきますので、手に負えないと思ったら、早めにご相談ください。

キズを付けたり、壊してしまうと取り返しがつかないので、無理は禁物です。

 

徹底的な「プロのおそうじ」を依頼する場合は、築5~10年ほどが目安です。

 

 

まとめ

・住まいを快適に、そして健康に保つために、「予防おそうじ」という考え方を取り入れよう!

 

一般のおそうじは、1次~2次予防のおそうじ。プロのおそうじは、2次~3次の予防。

 

・3次予防のおそうじは、一般の方には難しい領域も。手に負えないと感じたら、無理せずプロに頼みましょう!

 

 

■1番人気のプロのおそうじ「エアコン完全分解パーフェクト洗浄」

 

■お得な「プロのおそうじ」パックはこちら。

 

■色んな、「プロのおそうじ」メニューがあります!